Latin, ラテン語・羅語における 色の学習した。

--

まず、最も関心のある赤ではなく「黒」。

その故は、「赤」は17 個もあり多すぎ(後で)。


英語・羅語・日本語にした意味、の順で。


pure black・ater・漆黒、


「ちなみに、ギリシャ語源で、mela-, melano- がある。」


black・niger・黒(英語は、a little tinged with grey, らしい。だから直訳は、うっすらと灰色の気配のある黒。)、


coal-black・anthracinus・石炭黒 (英語は、a little verging upon blue, だ。直訳は青みがかった黒。)、


raven-black・coracinus, pullus・錆び付いたような黒、


pitch-black・piceus・茶色がかった黒、


「pitch-black は brown-black ・memnonius とほとんど区別できないと。」


ふーー、Latin は深い。


Nigeria の関係でniger が「真っ黒」と思っていたけど、ater なのだ。


leo-gecko では、melano-の方を使うのは、正解か。

多くのherpetocultural organism でもmelano- だな。Betta とか、axolotl とか。

----

続いて、「白」。


英語・羅語・日本語にした意味、の順で。


snow-white・niveus・純粋な白。


pure white・candidus・純白、だけどsnow-white より純白度が落ちる?


ivory white・eburneus, eborinus・象牙色がかった白。


milk-white・lacteus・乳白色、くすんだ白で青みあり。


sivery・argenteus・銀白、若干青灰色がかった白。


whitish・albidus・ちょっと汚れた白。

=これが英語のalbino の元。


turning white・albescens・他の色から白みを付け足す。


whitend・dealbatus・暗い色から若干白に覆われる。


--


leo-gecko では、a-melanistic の方を使うのが、正解か。

多くのherpetocultural organism でもa-melanistic だな。axolotl とか。

----